サイフェス実行委員の部屋

富山大学理学部の学生団体「サイエンスフェスティバル実行委員会」がお送りするブログ。 理学部生に有益な情報をまとめています。

理学部生のススメ(理学部紹介編)

ご訪問ありがとうございます。

この春から理学部に入学する方向けの記事です。ぜひ参考にしてください。有益になれば幸いです。

それでは始めましょう、「理学部紹介編」

~ 1F ~

まずは理学部の正面玄関から、順に紹介していきますね。

正面玄関

f:id:scifes-council:20190318171701j:plain

理学部は24時間営業ではありません。

理学部は平日は8:00に解錠、18:30に施錠され外から入れなくなります。18:30以降に理学部の外に出ると入れなくなるので、友達に残ってもらって開けてもらうなどの工夫が必要です。土日は基本施錠されています。入れません。週末でも、講演会等がある場合、稀に空いているときがあります。4年生以上は学生証を利用して入校することが可能です。先輩と仲良くなれば休みでも開けてもらえるかも。

 

エントランス

f:id:scifes-council:20190318171730j:plain

正面玄関から入るとこんな感じです

理学部はA, B, C棟からなり、4階建て、ほとんど各階同じような構造です。迷いやすいので気をつけましょう。

入って左がA,C棟、右がB棟になります。

(※例えば教室名に「理A337」とある場合、理学部のA棟の3Fにあります) 

エントランスの右側から見ていきましょう。

 

電光掲示板・理学部案内図

f:id:scifes-council:20190318171734j:plain

入ってすぐ右、電光掲示板と理学部案内図!

1F 電光掲示

 休講・補講情報が表示されています。1年生のうちはよくチェックしておくと良いでしょう。アクティブメール(大学で利用するメール)にも来るので、余裕がある人はスマホでも見れるように転送設定をしておくといいでしょう。やり方は情報基盤センターのHPを参照してください。

1F 理学部案内図

 新学期は1年生がよく案内図の前で教室確認してます。わからんときは遠慮なく先輩っぽい人に聞いてみましょう。きっと親切に教えてくれますよ。笑

(一応リンク貼っときますね↓)

理学部案内図(pdf):http://www.sci.u-toyama.ac.jp/_files/aboutus/rigaku_heimen.pdf

 富山大学_理学部_HPより

 

掲示

f:id:scifes-council:20190318171738j:plain

正面玄関入ってめのまえ!

1F 掲示板について

異なる学科の学生が一緒に受ける授業の連絡など、理学部生に共通する連絡などが掲示されています。共通基礎科目、一般教養や総合科目、学芸員資格、教員免許取得のための授業に関する連絡を中心に様々です。1.2年生のうちは関連する重要な連絡が多く掲示されるので、頻繁に確認することをおすすめします。ボランティアの募集から他大学の実施する公開実習などの募集要項等もおいてあります。

またそれぞれの学科の掲示板も確認することを忘れないで下さい。研究内容に関係する講演会のお知らせや、学生実験のお知らせなども掲示されるので、見逃さないようにして下さいね。学籍番号を掲示され呼び出し。。。なんてこともあります。

 

あと、アイス売ってます。大事ですね。。

f:id:scifes-council:20190318171759j:plain

正面玄関入ってななめ左!のみものも買えるよ

課題提出用のポスト

f:id:scifes-council:20190318171808j:plain

1F 課題提出用のポストについて

 アンケートや課題、レポートなどを提出するポストです。科目名と担当教員名が書かれています。提出するポストを間違えるとまず期日には届かないので注意しましょう。締め切り時間は学生にとって重要な問題です。が、、、授業を担当する教員により12:00だったり17:00だったり18:00だったりします。(学生としては23:59ですよね)なんにせよ、なるべく早く提出するのがよいでしょう。笑


と、正面玄関のエントランス周りの紹介が終わりました。

 

教務室と総務室

f:id:scifes-council:20190318171828j:plain

左が教務。右が総務です。

1F 教務室と総務室について

正面玄関を右手に進むと、教務室と総務室があります。向かって左が教務、右が総務になります。履修に関することなど、1.2年生が関係する内容はほぼ向かって左側の教務が担当する内容になると思います。(総務室に用事のある1.2年生はほぼいないと思います。)迷ったら教務方に聞いてみましょう。親切に対応してくれますよ。

※履修の仕方、これどう思いますか?的な質問はできません。自分で決めるものなので。

 

教務室の掲示

f:id:scifes-council:20190318171835j:plain

理学部生の時間割が貼ってあります。海外語学研修やTOEICの各種案内あります

それでは次にエントランスから左手(A, C棟)へ行ってみましょう。

1つ目の曲がり角を曲がると....

 

サイフェスのパネルたち

f:id:scifes-council:20190318171816j:plain

歴史感じますね~ 一緒に作る側になりません?

この廊下をまっすぐ行って、右手が理学部端末室です!!

 

理学部端末室

f:id:scifes-council:20190318171820j:plain

中間、期末の時期はめちゃ混みですよ。

f:id:scifes-council:20190318171824j:plain

印刷できます。1人につき1か月で1500ptまで利用できます。

理学部端末室の使い方について

毎年、困惑する人続出、端末室の使い方について紹介します。

18:30以降の端末室への入室がポイントです。

平日_18:30以降の入室↓

18:30以降は端末室も施錠されるので、入るときは扉の隣りにあるカードリーダーに学生証を通して入室します。退室は普通にできます(扉を開けると電子音がなります)

休日の入室↓

時間にかかわらず、上記の操作が必要になります。端末室の入退室の仕方、押さえといて下さいね。

入室の動画はこちら↓

YouTube

はい、理学部1階の紹介が終わりました~。

伝わってますかね?わからん?てときは、コメントください。それかサイフェス実行委員の先輩に聞いてみましょう。

ツイッター サイフェス赤のリンクを貼る)

 

~ 2F ~

2階には「多目的ホール」があります。

2F 多目的ホール

f:id:scifes-council:20190322151614j:plain

特別講演会の様子

 授業だけでなく、発表会、講演会などの会場として利用されています。行き方が分かりづらいため、最近パネルが設置されました。

多目的ホールまでの行きかたはこちら↓(いらない笑)

YouTube

~ 3F ~

サイフェス実行委員の部屋(引っ越し先未定)

f:id:scifes-council:20190318171900j:plain

サイフェスのときには拠点になります。実行委員が準備にあたっています。

サイフェスについてはざっくり紹介用に別の記事があるのでぜひ読んで見てください。

実行委員会に入ってみませんか?

理学部生として学科の垣根を越えたつながりを創りたい人には助けになるはずです。

サイフェスについてはこちら↓

 

サイフェスのtwitter公式アカウントです。ぜひフォローしてね。

富山大学サイエンスフェスティバル実行委員会2019 (@SciFes_TOY)さんをチェックしよう https://twitter.com/SciFes_TOY?s=09

 

 

クリエーションルーム

f:id:scifes-council:20190318171907j:plain

物理学科の人は行ってみて。

3F 物理学科限定。。。クリエについて

 物理学科はクリエーションスペース(略してクリエ)が使用できます。いつも先輩方が勉強しています。わからないことがあったら行っていろいろ聞いてみてもいいかもしれません。

 

~ 4F ~

都合で割愛します。すみません。。。

 

次に理学部の各階にあるリフレッシュスペースの紹介です。

お昼食べたり、休憩するところですね。

リフレッシュスペース

f:id:scifes-council:20190318171856j:plain

f:id:scifes-council:20190318171904j:plain

のみものの自販機があります。2Fにはカップ麺の自販機も(お湯はない。)

2, 3, 4階の各階にはリフレッシュスペースがあります。空きコマを利用して、各々勉強や、昼食をとったりしています。学科ごとになんとなくテリトリーがあるみたいですが、そのへんは自由でしょう。居室にいる先生に迷惑をかけないよう、大声で喋ったりするのは控えましょう。

 

各学科の研究室の主な場所(ざっくりです)

数学科:1F, 物理科:1F, 化学科:4F, 生物科:2F, 都市デザイン学科:3F, 生物圏環境科学科:3F
 

いかがでしたか?つたない文章ですが、ここまでお読みいただきありがとうございました。誤りなど、もしあればご指摘いただけると幸いですm(__)m

最後に...

最後に少しだけメッセージです。

新入生の皆さん。入学おめでとうございます。

これからの4年間はあっという間に過ぎていきます。なので自分がチャンスだと思うことに、思い切って飛び込んでみてください。勉強でも、バイトでも、恋愛でも、サークルでも、自分で活動してみても、なんでもいいんです。自分の確かな「好き」を見つけてみてください。足踏みしてる時間は意外と少ないものです。

皆さんの大学生活が充実したものになりますように、応援しています。

 

2017年度 サイエンスフェスティバル実行委員長の片方

https://twitter.com/

 

 

scifes-council.hatenablog.com